日常のこと」カテゴリーアーカイブ

何かと気忙しい季節

長女と末っ子の受験が終わり行先も決定し、長男の学年末試験も終了。後は今春からの新しい寮に入るための準備などで忙しく一番浮つきそうでフワフワした時期というのでしょうか。巷では花粉症が猛威を振るっていますが、私も子供たちも現 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

冠梅園は2年ぶり

以前は毎年のように訪れていた室積の冠梅園ですが今回は2年ぶりです。家族皆で一緒に行動することなんて年に数日しかありません。これから歳をとるにつれて皆で一緒に行動することなど減りはしても増えることなどありません。そのような … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

守らなければならないもの

皆さんは守らなければならないものと言えばどんなものを想像しますか?守らなければならないものには2種類あります。一つは法律などの人間が生きていく上で守らなければ社会生活が成立しない最低限のルールです。もう一つは愛する家族な … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

第一幕から第二幕と第二ステージへ

やっと長女も大学が決まりました。決まった後も多くの学校の合格発表があり現在まだ入試チャレンジ中です。第一志望には届きませんでした。自分で納得して臨んだ2浪目の春です。行先はどこであれ、これからの人生のチャンスを最大限に生 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

佐賀に我が子を預けるにあたって ~その2~

2月の第1日曜日、前日から1泊で佐賀までドライブがてらに3人で入学説明会に行ってきました。電車で行く手もあったのですが、今後6年間何回も往復しなければいけない道のりです。まずは夜間でも駆けつけることができるように道順の確 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする