趣味のこと」カテゴリーアーカイブ

アメリカでの学会発表 ~言語は人類最大の発明だ!続編~

前回、聖地ロンドンのお話で、「言語は人類最大の発明だ!」という以前ブログで書きましたが、その後編をお話しましょう。 卒業旅行で英語の重要性を認識するも、その後大学病院に新米医局員として入局して、ボロ雑巾のようにこき使われ … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと, 趣味のこと | コメントする

自分にとってのロンドン

もうあの盛り上がったオリンピックが終わってから3週間が過ぎようとしています。「ロンドン」その言葉の響きは自分にとって格別な思いがあります。遥か彼方の地ですが、自分の人生では2回足を運んだことがあります。1回目は以前のブロ … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと, 趣味のこと | 2件のコメント

世界遺産の宮島

先日、お盆休みを利用して宮島に行ってきました。今はやりの世界遺産の宮島です。世界遺産といっても新南陽駅から各駅停車の電車に揺られて2時間、船で15分と2時間半もすれば到着しますので近いものです。過去にも何度も足を運んだ地 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと, 趣味のこと | タグ: , , | コメントする

地元の夏祭り ~サンフェスタ新南陽~

毎年8月の第一土曜日が地元の夏祭りです。夏祭りといえば徳島の阿波踊り、東北地方の七夕祭りやねぶた祭りが有名ですよね。しかし規模は小さくローカルでも夏祭りはどこの地域でも地元の皆さんの思い入れが強いように思います。例えばこ … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと, 趣味のこと | コメントする

僕らの時代の夏休み

今回は夏休みについての雑感を述べてみたいと思います。毎年7月下旬から8月末までの6週間が小学校の夏休み期間となります。今も昔も期間は変わりありません。しかし夏休みの過ごした内容となるとかなり昔とは趣が変わってきました。 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと, 趣味のこと | コメントする