末っ子の卒業

富田東小学校 卒業式3月18日金曜日、わが母校富田東小学校で末っ子の卒業式がありました。今までに何度も見てきましたが、大人への階段を一段上がる大切な儀式だと思います。最近の世のお父さんの出席率は目を見張るものがあります。お父さんは皆さん三交代なのでしょうか?それとも時間休を使って抜けてきたのでしょうか?それとも有休でしょうか?かなりの数のお父さんが出席されていました。一度でいいから診療所の玄関に「卒業式出席中のため2時間不在」なる張り紙をしてみたかったのですが、さすがにそこまでの勇気と図太さははまだ自分には持ち合わせていません。もうあと30年ほどしか残りの人生がないのですが、もう少し歳をとればそれくらいの図々しさは自分の性格からしてできるかもしれません。しかし今回は雨も降り患者さんがまばらだったために卒業証書授与は家内のメール連絡で直に参観できました。本当に雨の神様に恵まれたのかもしれません。

これからも人生の節目で卒業式は必ずあります。学校を卒業する以外にも精神的な心の卒業式や社会的な卒業式もあるでしょう。そしてどの卒業式も本人にとっては重要な人生の一コマですが、親からみれば形のある卒業証書や合格証書をもらわないと子供が真の意味で卒業したかどうかは別にしてなかなか実感が湧きません。自分の場合は高校の卒業式は大学の二次試験で出席できませんでした。小学、中学、大学では卒業式に出ましたが、今でもおぼろげな記憶で残っているのは小学、中学だけなのです。それも卒業証書をもらう瞬間はあまり覚えていません。それよりも卒業式が終了して各クラスに戻ってから最後に担任の先生からはなむけの言葉を頂いたことも覚えていませんが、これからそれぞれが自分の道を歩むための最後の別れと出発が交錯したときのあの教室での嬉しい?悲しい?かよくわからないけどピンと張りつめた緊張感、その瞬間を一番よく覚えています。多分子供たちもその瞬間を通過点としてこれからも一歩一歩成長していくことでしょう。

三寒四温でこの季節は木々もその寒さを乗り越えて芽吹いてきます。桜の花は寒い日があるからこそ4月に一気に2週間で咲き誇って散っていきます。菊なども昼夜の長さの変化を蕾が感じ取って花が咲きます。人生も全てバラ色では決してありません。そんなことは子供でも理解していることですが、きれいな花を咲かせるためには各々の努力と才能が必要ではないかと思います。才能といっても勘違いしないでください。持って生まれた能力や親から引き継いだDNAでも親の七光りや知名度でもありません。謙虚にひたむきに気持ちを持ち続ける才能です。諦めなければ失敗なんてありません。継続は力なりです。夢があれば当然それが人生の目標になりますが、仮に夢がなくても憧れはあるでしょ。憧れがなくても今やりたいことくらいはあるでしょ。何かあるはずです。何もなければまずやりたいことを探すことから始めましょう。焦る必要は全くありません。必ず時間が解決してくれます。自分の子供だけでなくこの東小を卒業していく子供たち皆に我々大人は未来を託すわけですから、陰ながらこのブログで卒業の言葉として送りたいと思います。

カテゴリー: 日常のこと パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です