昔も今も変わらぬ運動会

先日、小学校の運動会がありました。あいにく前日は雨模様で沖縄周辺に台風がうろうろして局地的に大雨という予報がでていましたので、当日は無理かなあと思っていました。深夜、激しい雨音に目が覚めてしまいました。多分午前2時頃だったと思います。自分が運動会に出場するわけでもないのにやはり気になるのでしょうか?昔、遠足の夜眠れず何回も起きたあの時と同じ気持ちです。朝6時の花火とともに数珠のように行列と化した集団が弾けるように一斉にダッシュして散らばっていきます。子供たちの競技を観戦するベストな場所を確保するためです。さながら運動会の前座がもう始まったの?と勘違いするほどの白熱した親たちの陣取り合戦です。その毎年繰り返される光景を見る頃にはすでに雨もあがり、運動会の1日が始まりました。

いつの頃か運動会は土曜日に変わりました。昔は日曜日だったのですが。当院は土曜の午前中は診療があるため午前の部は見ることができません。昔は10月10日の体育の日の前後に小学校の運動会が開催されたように記憶しています。東京オリンピックを記念して体育の日が制定されたため、運動会も同じ頃に開催するものだと子供ながらに思っていました。現在のお彼岸前後とかなり早い時期に前倒しされた運動会には少し違和感があります。我々の時代の運動会の朝は少しひんやりとして赤とんぼが飛んでいる季節で、季語でいえば中秋です。今の運動会は残暑が残る初秋とでもいいましょうか。今昔物語も話せばきりがありませんが、昔は秋を大運動会といって日曜日に開催して家族に観戦してもらい、初夏の5月には小運動会といって学校内の生徒のみで開催されたことも記憶に残っています。運動会も時代とともに変化しています。

しかし運動会の内容を見ますと過去も現在も全く変わっていません。徒競走、踊り、騎馬戦、組体操、大玉転がし、綱引きそして応援合戦や最後のトリの紅白リレーなど何十年と受け継がれてきています。変わるのはその時代時代の主人公たちだけです。そしてその主人公たちの汗を流している笑顔や泥だらけの体操服はとても光輝いています。そのような貴重で大切な一瞬を見逃さずに、未来まで自分の記憶の引き出しにしまっておきたくて、必死で目に焼き付けようとします。勿論、写真も撮影しますが、その時のリアルな瞬間は目と耳による五感で脳に焼き付けなければなりません。

毎年の花形の組体操、今年の正式名はスタンツ2011ですが、去年までのピラミッドよりも更に天高くそびえていました。その完成した美しい姿に拍手を送ったのは私だけではありません。そのピラミッドを見てください。前途ある子供たちが未来に向けて羽ばたいていくように見えます。その生き生きとした姿を見るにつけて彼らの将来も必ずや光輝いていくであろうと信じています。


カテゴリー: 日常のこと タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です