次男の保護者山口県人会

5月中旬に次男が通う学校の保護者対象の山口県人会がありました。出席者は山口県でも西部に偏っています。なぜなら学校が佐賀県にあるためより近い西部からの進学者が多いのです。周南地域は山口県でも東部に位置するため数名程度です。山口県東部は寧ろ広島の学校に通学するケースの方が多い一方で西部地域は交通の便を含めて広島に出るよりは九州方面に足を延ばす方が便利なのです。山口県は土地柄100万都市の博多と広島に挟まれていて主要都市から山陽新幹線を使えばどちらも通勤、通学圏内になります。そして県の真ん中に位置する新山口駅からは新幹線で博多にも広島にも1時間以内で到着します。ですから山口市を境にして九州文化圏と広島文化圏に分断されます。それが教育の面でも同じなのです。梅雨明けは中国地方にも関わらず北部九州と一緒に発表されて気候は瀬戸内海に面する広島と一緒でいつの時代もどっちつかずの風見鶏の県といっては言いすぎでしょうか?そのような土地柄ですので今回の山口県人会は西高東低の風向きなのです。

2年前に入学した当初は山口県出身者自体が少なく中高合わせても10人を少し超える程度で会自体もこじんまりしていました。しかしこの2年で通学者が増えて今回は20人に達する勢いです。この2年で山口県の教育熱が膨らんだとは決して思えません。多分学校側の企業努力による宣伝効果の賜物なのでしょう。少なくとも地方の少子化は待ったなしですので公立校でさえも田舎ではどんどん廃校となっています。その意味からして今回の入学者の増加は学校保護者としては嬉しいのですが、山口県民としては人材が他県に流れるのですから複雑と言えば複雑になります。

今回もまずは自己紹介から始まり昼食をとりながらの情報交換です。特に1学年上の保護者からは今後の1年をどうすれば最小限のコスパで乗り切れるかを知るための絶好のチャンスです。自宅から離れて寮生活をしてまでも学校に行かせる親ばかりですので会話をすれば痒いところまで手が届くように答えが返ってきます。特に2年前に参加した時は寮生活自体が生まれて初めてで右も左もわからず本当に素晴らしい羅針盤となりましたし、山のように出される夏休みの宿題をいかに効率よく終わらせるかなども非常に参考になりました。ですからこちらも新しい参加者の方から質問を受ければどんどんお答えしようと思っていますが、自分たちもそうでしたが、なかなか「初対面でここまで聞いていいのか?」という自制心や羞恥心があるのも事実です。昔は自分もそのたぐいの人種でしたが、歳をくって面の皮が厚くなったためか最近は全く羞恥心などありません。「百聞は一見にしかず」ですが、現在は「百考は一聞にしかず」で聞いたもの勝ちです。昔と違って現代は質の良い情報をいかに集めるかで世の中の渡り方も変わってきます。そして本人の将来設計も変わることも多々あります。良い情報を入手するためにはギブ&テイクで良い情報を出すことも必要です。その双方のパス交換がお互いの素晴らしき羅針盤になるのです。今回の情報交換も非常に得ることが多く有意義な県人会となりました。

カテゴリー: 日常のこと パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です