根室から羅臼、知床へ

昨夜の夕食もホテル推薦とネットのぐるなびで地元の上位ランクされた居食屋を予約しました。ホテルから海に向かって20分くらいの薄明るい道を歩きました。途中に北の勝という酒造があり少し気になっていました。その居食屋では八角の一夜干しというトビウオの一種でこれがまた脂の乗りが凄くて大根おろしが必須でした。そして気になっていた地酒の北の勝もあり冷酒を飲み満足の夜でした。

翌朝は今回の旅程で最長移動距離150km弱の羅臼への移動です。そこでは午後2時からクジラ・イルカのウオッチングを予約しています。北海道の道はほとんど信号がなく一本道で今回は全く道が混んでいませんでしたので予定より早めの到着です。丁度、お昼時に道の駅に到着してその時だけは昼食は3蜜でした。そのため時間をずらすために少し離れた羅臼神社に御朱印参拝です。そこは小高い山の中腹にありますが人影はほとんどありません。その日は羅臼でも真夏日でした。静寂なのですが、地上からの輻射熱で体感温度は35度です。汗が毛穴から噴き出してきます。旅程で一番暑さを体感した瞬間でした。その後に道の駅で羅臼昆布ラーメンや海鮮丼を食べてから小型船に乗り込みます。ベタ凪の海にイシイルカやマッコウクジラを追いかけて日ロ国境線まで船が向かいます。この見えない海のラインを超えたらロシア国境警備隊に拿捕されるというギリギリの場所でクジラを待ちます。今いる海の上は本当の国境という緊張感が漂う瞬間です。待つこと20分で遠くのロシア側で海から噴水が上がっています。そう、マッコウクジラの潮吹きです。これ以上近づけないギリギリのラインでクジラが近寄って来るのを待ちます。運よく2頭の20m近いクジラが日本の領海側に来ました。最後には目の前10mの場所で並んで潮を吹いています。自然の偉大さに圧倒されて暑さを忘れてしまいます。それとは対照的に「人間とはなんとちっぽけでコロナ如きの小さなことで悩むのか」と一瞬ですが現実を忘れてしまいます。ものの2時間半でしたが、旅の前半のクライマックスに大満足です。

下船してからは夕日に向かって羅臼からウトロへ知床峠を上ります。車でおよそ1時間ですが、くねくね道で峠に到着すると一気に視界が拡がります。そこから下って本日宿泊予定の知床第一ホテルに到着です。ここは眼望優先の最上階の部屋を予約して日没が見える30分前にチェックインができました。ここまでは想定内で予定通りの旅程です。そして今夜からやっと隔離していた長男も同じ部屋で合流です。5人とも体調に変わりなく万全です。

夜は久しぶりに5人でトランプをしました。以前なら私が地酒を飲みすぎていつも寝てしまってトランプが成立しません。しかし今回はセーブしているためほろ酔いにも到達していませんのでトランプができました。家族皆でトランプなんて何年ぶりのことでしょうか?思い出せません。でも今の一瞬を家族皆で共有できていることがとても価値があることなのです。明日は旅程中盤のクライマックスで世界自然遺産の知床の海と山を船から観る予定です。天気も快晴のようで気持ちも高まります。

TO BE COTINUED

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です