健康維持には食事と運動をセットで

いつまでも若いままでいたいと思うことはいいことですが、現実的になかなかそうはいきません。気持ちだけは若いつもりでいても肉体は間違いなく老いていきます。私は肉体の衰えを防ぐために以前よりスポーツジムに通っています。健康維持管理も仕事の一部というのが私の持論です。なぜならいい仕事、いい人生、いい人間関係を維持していくためには自分が健康でなければうまくいかないからです。というような考えを持つようになったのは自分が医院経営に携わってきてからです。それまでの病院時代の生活は本当に12時間労働なんか当たり前で、自分の健康なんか気にも止めませんでした。勿論、まだ30歳前半でエネルギーを持て余していた頃でした。

しかし30歳後半から一国一城の主になると、「もしここで自分が倒れたら、一体どうなるだろう?」と考えるようになり、最低限自分の健康にだけは気をつけていこうという気持ちが強くなりました。自営業は急に倒れても誰も面倒見てくれません。以来14年目に入りますが、徳山の青山町のルネッサンスに通い続けています。職業柄、患者さんに「メタボ予防に運動しなさい」と指導している手前、まずは自分が実践しなければ格好がつかないという側面もあります。

今回の食動楽カルテでは「動」の部分です。「どれくらいの運動をすればどれくらいのカロリーを消費できるか」ということが自らの実践によってある程度、自分自身でわかっています。「百聞は一見にしかず、行動に勝るものはなし」といったところでしょうか。人間は生きていくためにエネルギーを確保しなければなりません。そのためには口から食べ物を摂取することによっていろいろな身体活動が可能となります。しかし現在の飽食の時代では人間が生きていく上での最低のエネルギー摂取は微々たるもので、ほとんどは満腹感という自己満足のために内臓脂肪に変わっていきます。「もしあなたが、昭和20年にタイムトラベルしたら、今のようにお腹いっぱい食べることができましたか?」とよく患者さんに問いかけます。戦前戦後を経験された方ははっと思い出したように即座に私の言いたいことを理解していただけます。そのような飢餓、貧困時代を生き抜いてきた方々が現在の日本の長寿社会を支えています。メタボ世代の我々が50年後に現在のように長寿を全うできるか疑問です。医療の進歩した分長生きできることはまちがいありません。しかし本当の意味での健康、長生きでなければ意味がないのではないでしょうか。

スポーツジムでは時速7.5kmで1時間程度の早歩きをしますが、それで600kcaL前後の消費でかなりハードです。運動に不慣れな方なら食動楽カルテにも書きましたが、やや早めに時速5kmで30分程度歩いて200kcaLがせいぜいでしょう。ビアガーデンで「乾杯」の後にジョッキ1杯を一気に飲み干したらチャラです。ものの数分でしょうか。体に取り込むのは簡単だが、運動で吐き出すには大変なわけです。ですから患者さんにはいかに口から入るものをセーブしていかなければならないかを説明し続けています。

カテゴリー: 医療のこと, 日常のこと, 診療日誌 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です