未分類」カテゴリーアーカイブ

コロナ第十三弾、新型コロナの第二波は?

5月下旬から北九州で新型コロナの患者数が突然増え始めました。それまで3週間以上も感染者が出ていませんでしたので驚きです。ニュースも各局のワイドショーも連日の放送でその話題がしきりに繰り返されました。緊急事態宣言が地方から … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

コロナ第十二弾、東京の学生寮の長女と長男、そして佐賀の学生寮の次男

やっと6月から東京の子供たちの大学の授業が再開されました。また次男も先週末に2か月ぶりに帰省しました。長男、長女は3か月程度帰省しないことはよくありますが、次男が2か月間帰省しないことは過去にはありませんでした。ただし今 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第十一弾、「新型コロナ新規感染者グラフ依存」と抜け落ちた季節感

5月25日の専門家会議で東京や北海道など緊急事態宣言の残った地域でも解除が決定されました。直近の1週間に人口10万人あたり0.5人以下、つまり人口1400万人の東京は1週間で70人、1日あたり10人以下というかなり厳しい … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第十弾、2022年、新型コロナ未来予想図

まだまだ新型コロナの収束が見えない中、先日山中伸弥先生の「新型コロナとの共存」について触れましたので今回はもう少し掘り下げてみたいと思います。今は新型コロナで大騒ぎをしていますが、2年後を先取りしてみましょう。 現在は2 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

コロナ第九弾、新型コロナと秋入学

4月の新年度開始から全てが延々と先送りされ続けています。子供たちの学校も全てが休校で先が見えてきません。長女や長男の大学では3月下旬に4月中旬までの休校が発表されるも緊急事態宣言発令ですぐにステイホーム週間まで延長されま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする