日常のこと」カテゴリーアーカイブ

初来日したトランプ大統領の変身に期待を込めて

トランプ大統領が初来日しました。大統領就任以来、良くも悪くもいろいろな場面で登場してきます。世界に最も影響を与える人物として過去にはプーチン大統領があがっていましたが、現在ではトランプ大統領の方が上手かもしれません。我々 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

「さらさら日記」と「更々日記」

今回の選挙のキーワードは「ファースト」や「希望」から「さらさら」や「排除」という想定外の言葉で選挙結果を大きく左右しました。公示当初は政権選択という期待感が高まり未来への希望の光が見えましたが、いつの間にか「さらさらあり … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

長女の学園祭を見に行って

長女は現在大学2年で来年以後も学園祭に参加しますが、上の学年に上がるにつれて学業が忙しくなり学園祭も参加するだけで企画はできなくなります。ですから今回は親バカの夫婦二人で長女の学園祭に最初で最後の参加をしてきました。学園 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

ゆらぎと事業計画

心臓の脈拍は揺らいでいます。と言っても何のことやらさっぱりでしょう。これは心拍変動といって心臓が鼓動する1回1回の間隔が微妙にずれるのです。そのずれの事を揺らぎと言います。家庭血圧計などで心拍数(脈拍)が表示されます。例 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

語彙力こそ教養

突然ですが、私の好きな作家に齋藤孝さんと竹田恒泰さんがいます。顔写真から風貌や雰囲気が似ていると思っているのは私だけでしょうか?お互いに教授であり学者ですが、竹田先生は「そこまで言って委員会」のイメージが強く動という感じ … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする