日常のこと」カテゴリーアーカイブ

神頼み

今年の初詣は例年と異なり山崎八幡宮だけでなく防府天満宮にもお参りしてきました。個人的には神頼みは好きではないのですが、今回だけは特別なのです。自分の事を拝むならば神様、仏様、キリスト様とは決して思いません。自らの力を信じ … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

今年もよろしくお願いします

毎年同じように日めくりをしていくと日にちの語呂合わせで記念日なるものがたくさんあります。毎月29日は肉の日である焼肉チェーン店では半額なる催しをしています。一度は行きたいなと思っていますが、なかなか行けません。また今年は … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

今年も無事終わりそうです

今年もあともう少しです。今年の流行語大賞は「爆買い」でした。まだこのPCでも「ばくがい」と入力しても漢字変換しません。また中国では1111の11月11日が独身の日となっておりそこにネット関連会社がネットバーゲンで特売日と … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

年賀状の住所録の整理をしながら

今年も年賀状を送るために宛名の住所録の整理を今月初旬から始めて先日全ての宛名印刷を終了しました。以前の手書きから比較すると常日頃から住所整理をしていますので数時間で全て完了です。約20年前から宛名職人なるソフトを購入して … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

「もったいないお化け」覚えていますか?

以前「もったいないお化け」という言葉が流行しました。1982年にテレビであの日本昔話のナレーターが担当したCMと言えば「ああ、あれね」という方も多いはず。現在、日本のあらゆる場面でこの「もったいない」という場面に出くわし … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする