日常のこと」カテゴリーアーカイブ

STAP細胞で頭も若返る?

最近、世紀の大発見がありました。新聞紙やテレビを賑わしているSTAP細胞です。山中教授のiPS細胞の発見もすごいことですが、今回は更にすごい。それも30歳のリケジョ出身(早大先進理工学部応用化学科)の研究者が発表したから … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと, 日常のこと | コメントする

未来への手紙 ~10年後の君たちへ~

先日、50歳への誓いということでいろいろブログに書き連ねてきましたが、60歳になったときに子供たちに読んでもらうための「10年後の君へ」というタイトルで手紙を書いてみました。なぜそう思ったか?昔よくタイムカプセルに10年 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと, 趣味のこと | コメントする

忘れかけていたものを取り戻す

毎年この寒い時期の連休祝日の1日は周南市内を3時間かけて歩き回っています。ちょうどスポーツジムの定休日にぶつけて、正月明けのなまった体に活を入れる企画です。もうかれこれ5年になります。3年前は長男が小5で小1の二男と3人 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | タグ: | コメントする

シミラン諸島を旅して 最終編 ~50歳になった自分~

このようにたいそう重いタイトルを掲げましたが、重いタイトルというよりも思いタイトル?もっといえば想いタイトルの方がしっくりきそうです。先日予定通り50歳になりました。あと残り人生30年ということで逆算します。それ以上は伸 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと, 趣味のこと | 3件のコメント

シミラン諸島を旅して その2

前回はシミラン諸島ダイビング旅行のあらすじや参加目的などをお話しました。今回はダイビングについて語りましょう。通常ダイビングは1回の潜水時間がおよそ40分から50分で水深は30mまでです。といっても30mにずっといたらも … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと, 趣味のこと | コメントする