日常のこと」カテゴリーアーカイブ

シミラン諸島を旅して その1

大晦日に一人での海外旅行への出発は生まれて初めてです。友人や家族とは何回も行って旅慣れていますが、今回はドキドキしながらの出国手続きです。その矢先にダイビングに必須のダイビングコンピューター(通称ダイコン)がいきなり福岡 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと, 趣味のこと | コメントする

年初めに

「1年の計は元旦にあり」と小さい頃から必ずお正月に学校の宿題で書初めを書かされていました。習字を習っていなかった私はそれが苦痛でした。今から思えばパソコンが発達して年賀状も手書きではなく宛名印刷で100枚程度がものの30 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

今年を振り返って

1年って早いものですね。もう今年もあと1日です。皆さん、今年はどんな年でしたか?来年はどんな年にしたいですか?とありきたりの質問になりますので、質問内容を変えましょう。では10年後のあなたはどうなって何をしていますか?こ … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | 2件のコメント

今年の流行語大賞と清水寺での漢字に想う

12月2日に今年の流行語大賞が発表されましたが「じぇじぇじぇ」「倍返し」「今でしょ」「おもてなし」4語受賞には参りました。さすがに今年はどれか一語に絞りきることが不可能なことには納得いきますが、これでは流行語大賞ではなく … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

誤表示・誇大表示について考える

最近、有名デパートやレストランで次々と誇大?誤表示があぶりだされています。話は違いますが、どこかの首長が民間から無担保無利子でうん千万円借用してその説明責任に追われています。借り主は普段はネクタイを締めてしゃきっとして歯 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする