新型コロナワクチン5歳から11歳の集団接種開始

昨年夏は中学生の新型コロナワクチンの集団接種を周南市文化会館や競艇場で実施しましたが、今年に入って小児の感染者の急増に伴い予想通り5歳以上のワクチン接種の話題が出始めると行政と医師会を中心とした委員会を設置して個別接種と集団接種をどのように組み合わせるかなどを協議しました。しかしいつものように厚労省からは準備を進めるようにお達しはあるものの具体的にいつどれくらいのワクチン量が入荷するかなどは連絡がありません。そのような状況にもう慣れましたが、こちらもある程度の目途を厚労省が具体的に提示するまでは事を進めないようにしています。なぜなら昨年春のワクチン入荷不足で地方自治体と医師会はかなり混乱をしてせっかく決めた工程も変更を余儀なくされたからです。今回も2月中旬にやっと3月末までの周南市への小児ワクチンの入荷量が決定した後に検討委員会が動き始めました。今回の接種は前回の中学生以上の集団接種と異なり年齢が低いために小児科医がワクチン接種をして小児科医以外が問診をとるようになることとワクチン1アンプルに10人分が入っているために効率よく接種しないと破棄が増えてしまうことでした。通常なら小児の場合は小児科での個別接種が良いのですが、それぞれの立場からの理由により集団接種もありというのが医師会側の考えでした。そのために今回は行政と医師会と小児科医会とで折衝を重ねました。他の地域では最初から個別接種のみ実施する自治体も多くあり、個別のみか集団接種を一部導入するかが今回の焦点でした。幸い当地では集団接種も個別接種も行政とタッグを組んでうまく事を運んできましたので、最初の導入では集団接種を先行させ効率化をはかり、その後に小児科中心の個別接種に移行するという方針に決定しました。ただ5歳から11歳の小児がどれくらい接種を希望するかがわからず、事前にサンプルアンケートを取りましたが全くの予測不能です。厚労省の専門部会でも5歳から11歳は接種の努力義務を外しました。また小児に積極的に接種したいという保護者の希望も事前の調査では中学生の時よりもかなり低い割合になっていました。よって実際に蓋を開けて予約開始してみないとどれくらいの保護者が希望されるかは全くわかりません。

新型コロナ新規感染者数は減少するものの鈍化傾向が続く2月が終わり3月の予約開始となりました。マスコミの連日のウクライナ侵攻と東京の新規感染者数の報道で小児の新型コロナワクチン接種の話題はかき消されてしまいましたが、予約の入りは予想以上で3月下旬に1500人分の予約枠が早々に埋まったという連絡が行政から来ました。自分の子供に接種することに対する副反応の不安以上に新型コロナ罹患の心配があったのでしょう。

3月の春分の日と4月初めの日曜日に合計2回の第1回目の新規ワクチン接種が周南市のキリンビバレッジで行われ私も予診、診察部隊で出動しました。春分の日の桜はまだ蕾の状態でしたが、4月初めは満開でその写真を掲載しておきます。春爛漫での第1回目の5歳から11歳の新型コロナワクチン集団接種を無事に終えることができて安堵しています。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です