花火は3年ぶり

新型コロナで夏の風物詩の花火大会はこの2年間は軒並み中止でした。昨夏は同時期に過密を避けるために単発の花火を予告なしに色々場所を変えて打ち上げてその一発は目の前の小学校の校庭から打ち上げられました。流石に近隣の住民には日時が直前に告知されましたので自宅から眺めましたが、単発でしたので一瞬のうちに終わってしまい花火の余韻に浸るという感じではありませんでした。6月頃から今年はどうなるのだろうと気にはしていましたが、第7波の到来とともに中止の可能性もありましたが、今回は感染対策予防をしっかりとりながら行動制限や規制も自粛もない社会にワンランクアップしていましたので日本中で花火大会の開催となり当地でも予定通りの開催となりました。しかし新規感染者は物凄く多くなっていましたので、恒例の駅前の夏祭りは中止となり別の場所で細々と開催されました。それも致し方ありませんが、それでも少しずつ新型コロナとの共存に近づきつつあることを実感しています。8月は世界で日本が一番感染者数が多いと騒いでいるメディアもありましたが、実際に他国は真面目に新規感染者数をカウントしているとは思えません。また日本ですら本当に全数把握しているのかと言われればNOでしょう。検査しない若者や検査したくとも予約がいっぱいで検査できない感染者も含めれば現在の総数よりもはるかに増えることは間違いありません。またアメリカや中国やロシアがまともに一人ずつ数えて保健所に届け出ているとは到底思えません。勤勉な日本人ならではのことですが、本当に政府や専門家会議はいつも後手後手になり何を考えているのか末端から見ても理解できません。

そんな中での8月第1週目の土曜日の20時から花火が始まりました。毎年2000発の花火が打ち上げられていましたが、今年は奮発して3000発で期待も膨らみます。毎年2階のベランダから観ていましたがどうしても目の前の電柱が邪魔になり以前から気になっていましたので、今年は思いきって3階から屋上への非常階段とハッチを開けて屋根から眺めました。以前にも何回か上ったことはありますが、この20年で数回しかありません。ハッチが長年の風雨にさらされて壊れていたようですが、力づくでこじ開けました。そうしないといざ緊急避難しなければならない時に使い物にならないからです。汗びっしょりになりながら屋上へと出てそこから観る花火は周囲に邪魔な障害物もなく絶景でした。その中でものの30分程度で一気に小高い永源山公園から打ち上げられるため、風が吹かないとすぐに煙がたまって花火もかすんでしまいます。今回も最初は良かったのですが、無風のためそのうちに煙でモヤがかかってしまいました。それでも一気に打ち上げられた3000発は見事でした。来年からもこの屋上の屋根から観る予定ですが、花火が終了してからハッチを閉めようにも壊れて閉まりません。当分、雨も降りませんので差し当たっては問題ないのですが、翌朝すぐさま修理業者さんに連絡を取るとお盆明けに修理可能で見積もりは16万円でした。とても高価な3年ぶりの花火となりました。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です