政権交代と日本のこれから

先日、日本の舵取りを決める選挙がありました。巷ではクリスマスや忘年会などの最中で気忙しい時期でもあり投票率が最低だったそうですが、何せ今の沈没しかけた日本丸をどのように立て直して浮上させていくかという大事な選挙でした。

前回の選挙は政権交代という大きな流れで自民党政権から民主党政権に移りました。しかし今回は再び自民党・公明党の元の政権に戻りました。また第三極といわれる自公でも民主でもない政党も乱立してマニフェストを見ても「この政策はこの党を推すけど、あの政策はこの党ではダメだよね」ということが多く見受けられました。皆さんも悩まれたことと思います。結果は結果として民意ですから今回の政権に日本丸を託さなければなりません。しかし今までの負の遺産を解消してほしいし、またそれはないだろうという禁じ手はしてほしくありません。

例えば公約破り、いうなれば公約しておいてそれが守れなかったとき。それは嘘つきになってしまうのでしてはいけないと思います。世の中や時代が変化したからというのは理由にならないと思います。そうしないと小学校で教師は子供に「約束を守りましょう。嘘をついてはいけません」と教えることができなくなりますよ。勿論、決められない政治も最低です。決めるために国民は選んだのですから。ただ決めるといっても最初に約束した大義を変更するならばその前に国民に信を問わなければいけないのでは?

次に社会保障、景気など問題は山積みですが、この負の遺産の責任は一体どこにあるのでしょうか?戦後60年経過して制度疲労が起こって、その間の累積が今に至っているわけですから、この2-3年の政権政党だけの責任ではないと思います。そのことをよく理解していただいた上で「責任ある決める政治」をしていってほしいと思います。

では何が一番重要か?景気、外交、防衛、教育、消費税などありますが、それは個人個人考え方が異なりますので、具体的に意見を述べても賛否両論だと思います。それでは、「日本人が日本人らしく生きていくにはどうすればいい?」と質問を変えてみましょう。日本を築いてきた先人達の素晴らしい考え方や古き良き伝統を忘れてはいませんか?しかし古いものをそのまま半世紀も手直しせずに使い続けると綻びがでてきませんか?この二つの相反するテーマ、ある意味反してはいないのですが、そのテーマをしっかり受け止めてこれからの日本をしょって立っていく若い世代にバトンタッチしていかなければならないと思います。まずは地方が元気にならなければ日本も元気になりません。更に大きな視野にたてば個々人がどうすれば地球に住む生物の一員として幸せに協調して生きていけるかを微力ながらでも考えていかなければならないのではないでしょうか?そのような目で明日からの政治を見ていかなければならないのと同時に、自分が少しでも地域社会や日本、世界に貢献できるように微力ながらお手伝いしたいと思います。それにはまず自分にできることを確実にすることがその結果に少しでも近づくのではないかと思っています。

カテゴリー: 日常のこと パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です