日常のこと」カテゴリーアーカイブ

同窓会での不思議な出来事を聞いた事~同級生の死~

私は霊感が強くありませんし、一応科学者の端くれですので心霊現象など非科学的な事象は信用しないようにしています。脳科学からみると脳細胞の記憶などは電気現象でありそれが現代のIT技術からすればマイクロチップに何ギガバイトの容 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

熱海へ研修旅行

秋分の日の二連休を利用して熱海まで研修旅行に行ってきました。現在の医療情勢から将来の人口減少と少子高齢化に対応するために医療人としてまた経営人として今何をしなければいけないか?というセミナーに参加するための一泊二日の研修 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

金メダリストの魔法の言葉

以前、ZARDの故坂井泉水さんの「負けないで」は魔法の言葉で元気が出る歌詞であるとこのブログに書いたことがあります。それからこのキーワードは頭の引き出しに仕舞い込んだまま埃を被っていました。そしてリオ五輪が終わって半年後 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

最近の大学入試説明会

先日大学入試説明会に参加してきました。予備校主催ですが、それでも10校近くの私立大学が参加していました。国立は絶対に来ません。国家公務員法から来ることができないのか?否、「私立と一緒なんてやってられねーよ」とプライド高す … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

次男の文化祭に行って

今年で2年目になる次男の文化祭ですが、次男が文化祭実行委員になって学年で出す催しを計画しなければならないと言っていました。夏休みに入る直前に文化祭実行委員会が開催され次男が出席しましたが、夏休みは帰省しますので準備などで … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする