日常のこと」カテゴリーアーカイブ

最後の小学校運動会

とうとう今年が末っ子の最後の小学校の運動会です。今年成人式を迎えた長女の小学1年の運動会参観から始まりかれこれあしかけ14年目になります。毎年の運動会で競技内容は変わりませんが、それでも見飽きることはありません。それは我 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | タグ: | コメントする

妥協点を見出す

政治は妥協の賜物とよく言われます。外交上どうしても不利で納得いかなくても相手の言い分を聞いて足して2で割るという政治的落としどころは過去にもたくさん経験してきました。不合理なことも多々あります。世界平和のために国連が存在 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

腰を低くして必要な時には頭を下げられますか?

よく世間では「あの人は腰が低い」という言葉を使います。腰が低いという意味を国語辞典で調べてみると「他人に対してへりくだっている。愛想が良い」と書かれています。相手からみればへりくだって、愛想が良いわけですから嫌な気持ちは … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

高校同窓会は4年ぶり

4年ぶりに高校の同窓会がお盆に開かれました。高校は中学や大学時代と比較して自分にとっては一番縁遠い存在です。なぜなら中学ではクラブ活動をしていましたが、高校では帰宅部でクラブに所属していなかったからです。そんな理由もあり … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

やっぱり二代目は秀忠が好き?

昨年私は50歳になりました。若い頃の自分から見れば50歳の自分はどうなっているだろうなんてことなど考えたこともありませんでした。50歳とはただただ果てしなく遥か彼方 の川岸の向こうであったことだけはまちがいありません。そ … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと, 趣味のこと | コメントする