日常のこと」カテゴリーアーカイブ

年末の大掃除の苦手な自分の来年への想い

今年も残すところ3日です。毎年この時期になると普通は年末の大掃除ですが、あまり掃除が好きでない私はついついほったらかしです。学生時代の1人暮らしのときは掃除が苦手で新聞や雑誌そしてコーヒーの空き缶などで足の踏み場もない状 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

衆議院選挙が終わって

いろいろと批判もあった今回の衆議院選挙。今回は自民党の予想通り与党の圧勝という形で終わりました。ある程度予想されていたこととはいえ、ルールにのっとって大義名分を掲げて700億円を使ったわけですから、全然法律違反でも何でも … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

不満と後悔は違う

この世の中には不満と後悔が渦巻いています。歳をとってから言い出すことは後悔の方が多いようです。不満はどちらかといえば若かった頃の方が比較的多かったのではないでしょうか。どちらも割合ですので0対100ということではありませ … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

今年も残りあともう少し

朝の冷え込みがきつくなってきまして、周囲を見渡すと木々は紅葉も落葉して枝だけになっています。朝ふとんから抜け出すのが億劫になるのが真冬の季節の始まりといっていいかもしれません。そして残り1か月をきろうかとする今日この頃、 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと, 診療日誌 | コメントする

消費税10%へのアップの先送りに衆議院解散は必要か?

ほんの2週間前までは解散なんて新聞でもテレビでも全く話題にすらでてきませんでしたが、いつの間にか解散風が吹き荒れて総理は衆議院を解散しました。これはなぜでしょうか?今回の解散のもともとの発端は以前の民主党政権のときの民自 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする