日常のこと」カテゴリーアーカイブ

本業でないことは楽しい

以前、元ヤクルトスワローズの宮本選手が「仕事で楽しいと思ったことは一度もない」と言われたことをこのブログでも取り上げましたが、今回はその第二弾です。今回は子供に教えるために高校数学を勉強し直しましたが、正にその通りでした … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

借金は最大のモチベーションである

先日ビジネスカンファレンスに出席して世の中の動向を聞いてきました。それが全て医療業界にあてはまることはありませんが、世の中で活動するという普遍の事業に関しては一定の規則があります。今回は長年働いてきて惰性になってきた状況 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

立派なニートになるためには?

「無職と呼ぶな、働く気がないだけや」と何かの雑誌に掲載された日本一忙しいニート「島田紳助」の一文が妙に気になりずっと考えていました。普通は無職とかニートと聞いて良いイメージを抱く人はあまりいないでしょう。だから紳助さんも … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

次男の文化祭は3回目

前日の大雨も上がり朝から残暑の厳しい1日でした。中3になった次男は文化祭で今年から学年で催しの責任者である文化祭実行委員になりました。微力ですが少しでも文化祭を盛り上げる役目になりましたのでそれはそれで頑張ってほしいもの … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

現実逃避をしたいと思うことはありますか?

人間誰でも嫌なことを経験した時にはこの場から逃げたいとか消えてしまいたいとか思ったりします。そのような気持ちになるのは当たり前のことです。寧ろならない方が異常です。ではそのような気持ちに襲われた時どうすればよいのでしょう … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする