医療のこと」カテゴリーアーカイブ

インフルエンザ予防接種

今年もインフルエンザ予防接種の季節になりました。昨年までは周南市のインフルエンザ予防接種の65歳以上の公費補助は11月からでした。周辺の市町村では10月から開始したところも多く足並みの乱れがありました。そのように自治体ご … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと, 日常のこと | コメントする

アメリカ学会から今日まで「言語は人類最大の発明だ!」 ~最終編~

前回の続き「言語は人類最大の発明だ!」についての最終編に入りましょう。 勤務医をしているうちはなかなか自分の思うように時間がやりくりできません。良くも悪くもサラリーマンならではの悩みの種ですよね。しかし診療所を継承して一 … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと, 日常のこと, 趣味のこと | コメントする

アメリカでの学会発表 ~言語は人類最大の発明だ!続編~

前回、聖地ロンドンのお話で、「言語は人類最大の発明だ!」という以前ブログで書きましたが、その後編をお話しましょう。 卒業旅行で英語の重要性を認識するも、その後大学病院に新米医局員として入局して、ボロ雑巾のようにこき使われ … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと, 趣味のこと | コメントする

梅雨明けと節電とこれからの日本

今年もやっと梅雨が明けて真夏の太陽が降り注ぐようになってきました。ちょうど学校も夏休みに入り、夏本番を迎えます。いつもならクーラーをガンガンにかけている時期ですが、今年は去年同様にちょっと世の中の風向きが違います。当診療 … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと, 日常のこと | コメントする

同級生ってやっぱりいいね!大学編

駆け足でしたが、一泊二日で大学の同窓会と学会に参加してきました。今回も久しぶりの上京で飛行機が東京に近づくにつれて昔の記憶が蘇ってきました。今回は羽田空港からリムジンバスで都心の新宿まで行ったのですが、右手に東京タワーや … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと, 同窓会のこと, 日常のこと | タグ: | コメントする