日常のこと」カテゴリーアーカイブ

組分け実力テスト

最近のブログは学校や受験ネタが多いのですが、今回は次男の組分け実力テストについて批評してみます。入学して1年経った昨年の夏休み前の保護者会で説明されたのが今回の正月明けのテストです。噂ではそれ以前に聞いていたのですが、な … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

ブログの原点

ブログを始めて早6年以上が経過しましたが、現在は個人的な感情が主体となった内容のブログになっています。当初は医療の話題を主体にするのがいいのかなと思っていましたが、書き続ける中でありのままの自分を見せるのがブログの醍醐味 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

今年のお正月の秘めたる思い

新年早々、まともに家族が勢揃いしたのは1-3日でした。長男はセンター試験目前ですので致し方ありませんが、長女も第二週から後期試験が待ち受けていますので4日に帰京しました。次男は少し遅くこの連休明けには帰寮します。そして帰 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

子供が勝負なら親も一緒に勝負!

6年前の2012年2月1日に2192日からカウントダウンが始まりました。あれから365日が3回と366日が2回、そして335日目が2018年の元旦で残り日がジャスト1か月を切りました。6年前のあの日、長男は中学受験を失敗 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

今年もいろいろありました

毎年のことながら年末放談をして今年を10分で振り返ってみたいと思います。今年の最大のイベントは中学の同窓会でした。40年前のほんの一瞬の3年間に時間を共有した異業種の会です。通常の異業種ならば初対面では名刺交換をして相手 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする