日常のこと」カテゴリーアーカイブ

再びスピードラーニング

20年前に私は英会話の必要性を身に染みて感じていましたので10万円ほど支払って1年半ほど英会話教材を購入しました。後に新聞や雑誌でゴルフの石川遼選手が宣伝しているスピードラーニングという教材です。当時からただ聞き流すだけ … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | タグ: | コメントする

高校の運動会と文化祭の開催時期に軍配を上げる

私の母校の徳山高校は当時から9月の初旬に運動会で中旬に文化祭がありました。今でも大きく変わりはありませんが、運動会と文化祭が若干の前倒しになっています。「このくそ暑い時期に熱中症対策はどうするの?」と現在では教師や父兄が … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | タグ: , , | コメントする

保身と挑戦

今回は保身と挑戦について紐解いてみたいと思います。何かしらの地位につく人間はその地位にしがみついて保持しようとします。立場が危うくなると種々の手段を画策して自分の身を守ろうとします。動物が身の危険を感じて相手に襲い掛かる … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

英検の前にもっと大切なこと

昔から英検はありましたが、今は他にもTOEFLやTOEICなどいろいろと種類が増えて推薦入試や就職活動で三種の神器になっているようです。また漢検など英語以外にも多種多様で挙句の果てにはご当地検定なるものをやっている自治体 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

マニキュア

娘が大学生になると耳たぶに穴を開けてピアスをしてマニキュアを塗り始めました。それはそれで女の子ですから致しかたありません。校則の範囲内で学業に支障をきたすことのないようにしてほしいと思います。しかし今まで見たこともない色 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする