日常のこと」カテゴリーアーカイブ

便利になると見失ってしまうもの

世の中が便利になることは非常によいことですが、それによって失うものもあります。車は人間社会にとって現在ではなくてはならないものです。その引き換えに環境問題があります。そしてそのつけが結局人間の健康問題として深くのしかかっ … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

長崎を訪れて~その2~

では先週の在宅医療の続きです。最初に難しい話をさっさと終わらせて長崎旅情に移りたいと思っています。国が在宅医療を今後どんどん推し進めるには結局のところ高齢者が増えるから従来の医療施設ではパンクしてしまうから「自宅に帰ろう … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

長崎を訪れて~その1~

先日1泊で長崎を訪ねてきました。5月に27年ぶりの旧友と再会して今度長崎に行ってみたいと話していたらとんとん拍子の進展となりました。博多から長崎へは特急で行きますが、15年前に子供たちを連れてハウステンボスへ行って以来生 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

急がば回る亀は兎に勝てるか?

急がば回れという諺があります。先日の事、暗い夜道を歩行者信号が点滅し始めたので急いで渡ろうとしました。そこまではよくある話。通常は通らない道でしたが、たまたま点滅信号についつい惹かれてしまったのでしょう。ダッシュして渡り … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

大阪都構想否決

5月末に大阪都構想が住民投票で否決されました。そして橋下市長は年末までの任期を全うして政治家からの引退を発表されました。誠に残念な限りです。ここまではよくあることですが、今回は住民投票を真剣に考えて参加された大阪市民の方 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする