日常のこと」カテゴリーアーカイブ

アンチエイジング

今巷ではアンチエイジングが流行っています。テレビのCMでもネットでもあふれんばかりの広告です。昨年の大晦日の紅白歌合戦で初めて大トリを務めた歌手の松田聖子さんのあのしなやかな肌、あれは間違いなくアンチエイジングの賜物と思 … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと, 日常のこと | タグ: | コメントする

夏でもインフルエンザを疑うか?

ここ数年ゴールデンウィークが終わって、完全にインフルエンザの流行が終了しても38度の発熱で来院されてインフルエンザの検査希望をされる患者さんがときにいらっしゃいます。よくよく聞くと会社からインフルエンザかどうか調べてもら … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと, 日常のこと | コメントする

国民と国家、個人と国家~憲法記念日に寄せて~

故ケネディ大統領の演説「国家が国民に何をしてくれるかを欲するのではなく、国民が国家に対して何ができるかを考えて実行することのほうが重要です」という名演説がありますが、個人的には非常に好きなフレーズです。とかく現在の世の中 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

道徳の時間から道徳科へ
~ゆとり教育や英語教育の失敗もふまえて考える~

2月に文科省から小中学校で平成30年度から道徳という人間の基本的な倫理観を学ぶ授業が正式に「道徳科」に格上げされました。以前に防衛庁から防衛省に格上げされたような感じです。かねてから安倍総理は「愛国心」の大切さを強調され … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする

ブログ200回記念;4コマ漫画の作者の気持ち

とうとうこのブログも週1回執筆して200回目到達です。以前から1000回目到達には何年かかるだろうと思っていました。ざっと計算すると1年が52週ですから1000÷52はおよそ19年になります。ということはあと15年ブログ … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | コメントする