Profile
山口県周南市の内科・循環器内科、椎木内科循環器科の
医院長 椎木 俊明 です。
椎木内科循環器科は1969年山口県周南市に開院。代々受け継がれる地元の健康への貢献心と人や家族や風土を見てきた経験・知識を大切に、生活を楽しんでいただくことを第一に考えた医療サービスの提供に努めています。
周南市桶川町の
椎木内科循環器科ホームページ
http://www.shiigi-naika.com2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の日記
コメント
- ありがとうございました に 時重博一(釋明海) より
- ワリエワ選手に思う に 藤木 敏彦 より
- 新型コロナPCR検査外来 に 西川直子 より
- はじめまして に 西川直子 より
- シミラン諸島を旅して 最終編 ~50歳になった自分~ に Kより より
- シミラン諸島を旅して 最終編 ~50歳になった自分~ に 椎木 より
- シミラン諸島を旅して 最終編 ~50歳になった自分~ に Kより より
- 今年を振り返って に 椎木 より
- 今年を振り返って に Kより より
- 医薬品のネット解禁を考える に Kより より
- 医薬品のネット解禁を考える に 椎木 より
- 医薬品のネット解禁を考える に Kより より
- 久しぶりに風邪ひきました に Kより より
- 久しぶりに風邪ひきました に 椎木 より
- 久しぶりに風邪ひきました に Kより より
- 久しぶりに風邪ひきました に 椎木 より
カテゴリー
タグ
過去の日記
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (4)
- 2011年6月 (1)
リンク
管理用
「診療日誌」カテゴリーアーカイブ
白衣高血圧と仮面高血圧
健診ではいつもドキドキして血圧が高くなり高血圧と診断されて精密検査に回されるという患者さんがよくいらっしゃいます。これを白衣高血圧といいます。また逆もあるわけです。つまり健診ではいつも正常といわれているのに自宅で測定する … 続きを読む
専門医制度について
医師国家試験に合格して医師免許を取得すると、法律では医師は内科や外科、更に経験がなくとも産婦人科でも標榜できます。現状の日本の法律ではそれが可能なのです。また経験豊富なゴッドハンドも医師免許を取得したばかりの研修医でも治 … 続きを読む
伸びきったゴムはもとに戻るか?
今回はゴム紐についてのお話です。早速ですが、今日の本題についてあなたはどう思いますか?と質問してもゴム紐にもいろいろあるので、具体的にどんなゴム紐かがわからないと答えようがありませんよね。そこで今日のゴム紐は全部で3種類 … 続きを読む
「君の1日の塩の摂取量はいくら?」その2
それでは前回の長い前置きの後の講演についてお話しましょう。当日は冬晴れの中、中学校体育館に小学の高学年生と中学生、それに先生方やご父兄で大体70-80人といったところでしょうか。自分の講演はいつもの如くこのブログに書いて … 続きを読む