医療のこと」カテゴリーアーカイブ

夏でもインフルエンザを疑うか?

ここ数年ゴールデンウィークが終わって、完全にインフルエンザの流行が終了しても38度の発熱で来院されてインフルエンザの検査希望をされる患者さんがときにいらっしゃいます。よくよく聞くと会社からインフルエンザかどうか調べてもら … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと, 日常のこと | コメントする

コンビニ受診病

以前からこのような造語が公然と日本中で使用されています。もう広辞苑も認知して掲載しているのでしょうか?医療関係者からするとこの造語を聞くたびに世の中が豊かになり過ぎて感覚麻痺しているのではないかと思うのです。世の中の大病 … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと | コメントする

永遠の世界へ旅立っていく最愛の人と家族の最後の別れ

長年訪問診療で診ていた患者さんが先日亡くなりました。先代の院長の頃から往診をしてきた患者さんですのでかれこれ20年近くになります。家族で特に息子さんとそのお嫁さんがしっかりと看病されてきましたし、お孫さんや周囲の親戚の方 … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと, 日常のこと | コメントする

インフルエンザ予防接種と肺炎球菌予防接種

この10月からインフルエンザ予防接種と肺炎球菌予防接種が解禁になりました。インフルエンザ予防接種は毎年この時期の医療機関での風物詩になっています。さすがに10月初旬に接種してくれと言われたら「まだ早いから11月にしたら」 … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと, 診療日誌 | タグ: | コメントする

延命治療

高齢化社会の突入で延命治療については議論が大いにあることと思いますが、今回は上からも下からも表からも裏からも覗いてみましょう。所詮、煩悩と欲のある人間の考えることですから賛否両論併記でいきたいと思います。 まず「もし自分 … 続きを読む

カテゴリー: 医療のこと | コメントする